
こんにちは企画&デザイナーのますだです。
いつも製品をご愛好いただき誠にありがとうございます。
さて、みなさまは“シルク製品のお洗濯”をどうしていますか?
ちゃんと“洗濯表記通り洗っている”方、実はめんどうくさくて“洗濯機で他の洗濯物と一緒に洗っちゃってます”という方、色々だと思います。
「実際、洗濯方法で品質の差がそんなに変わるのかな??」
そんな疑問をお持ちの方のために、検証しました。
ぜひその検証結果をご覧ください☺︎
検証方法

今回は、ふたつの方法で比べてみました。
A.手洗い(ますだ)
ぬるま湯で毛・絹用の中性洗剤(アク◯ン)を入れ、10回手洗い+陰干し
B.洗濯機使用(きひら←助手)
合成繊維用の中性洗剤(ナノック◯)を入れ、ネットに入れて洗濯機で10回洗う+日の当たる場所で室内干し
検証した商品

人気の商品から今回はこの4つをピックアップしましたよ。
洗濯表記はすべて「手洗い推奨」としている商品です。
早速、結果をご報告していきます!
⇩
① シルク100% インナー

こちらは絹屋のインナーシリーズの中でも人気で、針抜きという方法で作られている為、非常に伸縮性が高く、滑らかな肌触りが特徴です。
久しぶりに着てみましたが、とろみがあってやっぱり心地良いですね。
A. 手洗い10回の結果

左:新品 右:A.手洗い
【形の変化】
全体的に生地が伸びてゆったりとした着用感に。
お尻もすっぽり隠れるようになってしまいました。
わたしの脱水が甘く、水の重みと重力で下に伸びてしまったかもしれません…。
脱水は生地を痛めないように軽く絞り、
タオルでしっかり水気を吸ってあげると良いそうです。
【色の変化】
退色(※色あせてしまうこと)は感じませんが、
ちょっと黄色くなったかな?
でも気にならない程度でした。
【質感の変化】
新品に比べると少し硬さを感じますが、
まだまだ滑らかさは残っています。
B. 洗濯機10回の結果

(この)退色がひどい!!(2025)
見た瞬間、これはひどいと感じました。
色がとてもくすんでます。き、きたない…。

左:A.手洗い 右:B.洗濯機使用
【形の変化】
A以上に、お尻まですっぽり隠れるくらい伸びてしまいました。
デコルテ部分もかなり開いています。

【色の変化】
色はグレーっぽく、くすんでしまいました…。
洗っているので綺麗なはずなんですが、これだと汚くみえちゃいます。
【質感の変化】
光沢はほぼ0でカシカシして、肌触りが悪いです。
シルクのあの極上の滑らかさはどこへ…。
総評

洗濯Aの手洗いは少し生地が伸びてしまったものの、
大きな変化は見られませんでした。
インナーなど大きいものは少し手洗いしにくいですが、肌に直接触れるものなので、
肌触りはやっぱり気になるところです。
手洗いが難しい方は、必ずネットに入れ、毛・絹用の中性洗剤で「手洗いモード」などの優しい洗濯コースを選んで洗ってくださいね。
黒いものなどと一緒に洗うと色移りしやすいので、白いものと洗ってください。
そして陰干しで日光に直接当たらないようにしてください。
② スマホ手袋

web shopで人気のスマホ手袋。
手の保湿ケアとそのままスマホタッチもできる便利な商品なのですが、
シルク100%で繊細なつくりなのでどうなるんでしょう…。(不安)
こちらがその結果です。
A. 手洗い10回の結果

左:新品 右:Aの手洗い
【形の変化】
生地が少し伸びてしまいました。
先ほどのインナーと同様なのですが、天然繊維100%なので、多少の型崩れは仕方ありません。
※裏糸(化学繊維)が入っていると生地に伸縮性が生まれ、形も戻りやすいのですが、天然繊維のみだと戻る力がないのでこのようになるんです。
【色の変化】
元の色は鮮やかなピンクだったのですが、薄く抜けていますね。抜け方はきれいで、嫌な感じはありません。
【質感の変化】
新品に比べるとやっぱり少し硬さを感じますが、
まだまだやわらかいです。

【機能の変化】
ちなみにスマホタッチは問題なくできました。
よかった〜!
B. 洗濯機10回の結果

左:A.手洗い 右:B.洗濯機使用
【形の変化】
こちらは逆に生地がちぢみました。
指先の生地の折れなども目立ちますね。
縮んだせいで、少し手袋がはめづらいです。
【色の変化】
インナー同様グレーにくすんでいます。
色が濃いものは、やはり退色が目立ちやすいようです。
もはやピンクはおもかげ程度です…。涙

【質感の変化】
指先からは糸が何本か飛び出てしまっていました。
全然使えるんですが、シルクの滑らかさは、もう正直感じられません。

【機能の変化】
スマホタッチは問題なくできました。
ほっ。
総評

今回は桜色を洗ってみたのですが手洗い・洗濯機どちらも色が抜けてしまいました。
ただ、洗濯機で洗ったものは色が汚く抜け、糸の飛び出しも多くみられ、劣化が激しかったです。
③ 極薄2mm のびのびシルク腹巻

こちらは通年人気の腹巻。
薄手なので暑くなりすぎず、使いやすいんです。
混率はシルク99%で1%のみ裏糸が入って、
伸縮性があります。
A. 手洗い10回の結果

【形の変化】
新品とあまり変化はありません。
1%ですが裏糸が入っているから?
伸び感も新品と遜色ないようです。
【色の変化】
薄く抜けました。
ただ、色が抜けてもこれはこれで綺麗なベビーピンクでした。

【質感の変化】
新品に比べると少し劣りますが、まだまだ滑らかで心地良い肌触りです。
B. 洗濯機10回の結果

【形の変化】
新品とあまり変わりません。
【色の変化】
色が薄くなり、グレーのくすんだ色になっています。
ちょっと汚いかも…。
【質感の変化】
光に当てると光沢はありますが、カサカサとした質感になってます。
シルク本来の滑らかさは失われてしまいました…。
総評

形の変化は少なかったのですが、洗濯機で洗った場合は、色や質感の変化は起きてしまいました。手洗いは変化をあまり感じなかったです◎
④ 内側シルクさらさらコットン アームカバー

こちらは外側が強撚糸のコットン、内側がシルクのアームカバー。
夏に人気で、汗が張り付きにくい麻のような爽やかなシャリ感が特徴です。
A. 手洗い10回の結果

【形の変化】
見た目は新品と変わりません。
理由としては綿は丈夫な繊維で、さらに強撚糸となるとかなり丈夫だからだと思います。
横幅が縮んだので、若干フィット感が増した印象です。
【色の変化】
ほぼ変わりません。黄色も鮮やかなままです。
【質感の変化】
新品に比べると内側のシルクが少し硬くなりました。
外側のコットンのシャリシャリ感は新品と変わりません。
B. 洗濯機10回の結果

左:A.手洗い 右:B.洗濯機使用
【形の変化】
Aよりもさらに、細くなってしまいました。
その為、腕の入れづらさを感じました…。
【色の変化】
色も若干薄くなった?でも変化はほぼありません。

【質感の変化】
Aと同様、内側のシルクが硬くなりました。
カサカサ感を少し感じるかも。
外側のコットンは、ほぼ変わりませんが、
糸のほつれがポツポツと出ていました。
総評

今までのものに比べ、形や色、質感の変化が少なかったのですが、外側に丈夫なコットンを使っているおかげだと思います。
洗った為、生地の目の1点1点がキュッと入り込んで詰まり、幅はちぢみました。
終わりに
いかがだったでしょうか?
こんなにも違いが出るとは思っていなかったのでわたしもびっくりでした…。
シルク混率が高いほど手洗い・洗濯機での変化が出やすい結果となりました。
やっぱり手洗い推奨のものは手洗いしなきゃだめですね。(当たり前でした;)
シルクは保湿性に優れるため、敏感肌にも優しく、UVカット効果や汗蒸れ防止効果など機能性の高い、優秀な繊維です。
少し面倒でも愛着を持って大切に取り扱うことで、ぜひ長くお使いいただけたらと思います。
このブログを書いたのは…
