大人気!内側シルクふかふか綿のネックウォーマー 〜製作秘話〜

スタッフブログ

こんにちは、企画・デザイナーの増田です!

冬になると絹屋のweb通販サイトの人気ランキングに必ず入ってくる…

それが内側シルクふかふか綿のネックウォーマーです!

人間は首とつく場所を温めると温かくなると言われています。

手首、足首、首…。

特に首は温めると暖かさが違いますよね。

絹屋のネックウォーマーはいくつか種類がありますが、

どれもシルクを使用していて、敏感肌の方も安心して使えるのが特長です。

その中でもクチコミからじわじわ人気を集めているのが

“内側シルクふかふか綿のネックウォーマー”

今回は、その制作秘話をここでご紹介したいと思います!

はじめに

絹屋の商品は春夏・秋冬というカタチで年に2回新商品の企画をしていきます。

上司の首藤と話し合い、アイデアを出し合い、

糸を選んで何度も打ち合わせして方向性と商品のラインナップを決めていきます。

2018年の秋冬企画の際、既に絹屋には

<内側シルク外側ウール ネックウォーマー>という商品がありました。

この商品も温かく見た目もスッキリとして好評でしたが、「もっと暖かくて肌に優しいネックウォーマーが作れないかな〜」とぼんやり考えました。

そこで首藤とみつけたのがコットンの糸を起毛加工したとある糸でした。

これを使えばそういうの作れるんじゃない?という一言から

じゃあ作りましょう!と早速企画がスタート!

しかし、いざサンプルを作り始めると、せっかくのふわふわの糸が潰れてしまったり、

サンプル作りはなかなか難航しました。

作るうちに「もう少し長くしたら顔の先まで覆えるかな?」

「横幅は広すぎると風が通って寒いかも?」など

細かい修正をしながらサンプルを作り、ついにネックウォーマーが完成!

内側をシルク、外側を綿の2層構造にすることでふっくらとした厚みと暖かさを実現。

肌に触れる内側には滑らかな肌触りが特長のシルクを使い、

外側は起毛コットンの糸で優しい光沢で高級感を残しつつ、ふんわり仕上げました。

こうして、首に巻いても不快感のない極上の付け心地と

暖かさのある<内側シルクふかふか綿のネックウォーマー>が完成しました。

いかがでしたか?

このネックウォーマーは持ち運びにも便利で、

マフラーよりも軽いのでカバンに入れておいて必要な時にサッと使えます。

こだわりの感触をぜひ一度、体感ください!

絹屋 内側シルク2重編み ふかふか綿ネックウォーマー | DAIGO official shop
絹屋 内側シルク2重編み ふかふか綿ネックウォーマー ネックウォーマー DAIGO official shop

コメント

タイトルとURLをコピーしました