スタイリング以外にも!髪をケアできる、シルクのバーム

製品レポート

寒さが本格化し、空気が冷たいこの時期。お肌の乾燥も気になりますが、忘れてはいけないのは髪の乾燥ですよね。

夜、髪を乾かす前にヘアオイルを付けても、寝ている間の乾燥で翌朝パサパサ。ヘアセットして外出すると冷たい風にあおられて広がる…。なにより、コートやイヤーマフ、マフラーなどと擦れて静電気でまとまらない髪になるのがストレスな毎日。

今まで、夜とお出かけ前の1日2回、ヘアオイルを使用していましたが、その2回をシルクのマルチバームに変えてみました。すると違いは一目瞭然、天然由来成分99%だから軽い着け心地なのに、とてもしっとり。髪が傷む前に始めていれば…と思うほど効果を実感したアイテムでした。

絹屋 国産シルクとオーガニックオイルのマルチバーム | DAIGO official shop
絹屋 国産シルクとオーガニックオイルのマルチバーム コスメ DAIGO official shop

1日中、乾燥を防いで保湿

バームというと“お出かけ前の髪のスタイリング剤”というイメージが強いと思いますが、シルクのバームは天然由来成分99%だから、寝る前のケアアイテムとしても使える優れもの。

お風呂上がりに、バームを馴染ませてから髪を乾かすのですが「濡れた髪に、こっくりしたバームは馴染みが悪そう…」と思った方、ご安心ください。手に乗せた瞬間は硬めのクリームですが、すぐオイル状になりヘアオイルのように使うことができます。

シルクの主成分は髪や肌と同じたんぱく質からできているので、すぐに髪に馴染み、軽いつけ心地です。こっくりした質感が苦手で、ヘアオイルもサラサラなものを選んでいた私でも、このバームは問題なく使えました。

更に、しっとりツヤ髪にするには

△シルクのバーム×おやすみターバン

最強なのはバーム×ナイトキャップの組み合わせ。髪を乾かす前にバームで潤いを与え、その後ナイトキャップを被って寝ると、ツヤッツヤの髪になります。これすごいですよ、翌朝には効果を実感して、感動しました…。

絹屋ではナイトキャップを4種類 展開していますが、その中でおすすめなのは、つるつるナイトキャップとおやすみターバンの2種類。翌朝、ツヤさら髪になりたいならつるつるナイトキャップ。しっとりツヤ髪になりたいならおやすみターバンがおすすめです。(私の使用感になるので参考程度に)

今の時期は乾燥が気になるので、おやすみターバンを使用することが多いですが、夏場などはサラッとしたシルクサテンのナイトキャップ…など使い分けても良さそう。

絹屋 おやすみケア シルクナイトキャップ つるつるタイプ | DAIGO official shop
絹屋 おやすみケア シルクナイトキャップ つるつるタイプ ナイトキャップ・帽子 DAIGO official shop
絹屋 おやすみケア 朝のお手入れが楽になる シルク100%のおやすみターバン | DAIGO official shop
絹屋 おやすみケア 朝のお手入れが楽になる シルク100%のおやすみターバン ナイトキャップ・帽子 DAIGO official shop

癒される、優しい香り

柑橘ハーブの爽やかでスッキリした、とにかくいい香り…!好みはもちろんあると思いますが、天然精油100%なのでキツさがなく使いやすいと思います。まるでアロマのような、寝る前に嗅ぐと眠りに誘われる香りです。

更にいいなと思うのは、香りが残りにくいこと。え、それメリットなの?という声が聞こえてきますが…。休日のお出かけの際に香水などを付けても邪魔しない、残りにくい優しい香りです。逆に、香りをしっかり残したい方には少し物足りないかもしれません。

髪以外だとリップバームとしてもおすすめ

他のリップクリームと同じような質感で、薄く塗るだけでしっかり保湿されます。柑橘系の爽やかな香りで、仕事中に塗ると気分がリセットされていい感じです。

ただ、スパチュラなど付いていないため手が汚れます。持ち運びしやすいサイズ感ですが、外出先で素手で使うとなると衛生面も気になるので、私はおうちで使うことが多いです。

まとめ

今回はシルクのバームをご紹介しました。天然由来成分99%なので安心して使うことが出来ますし、やっぱり浸透力が違う気がします。バームの容量は8.5gで、少なっ!と思う方もいるかもしれませんが、濃度が高いので少しの量で充分ケアできます。髪以外にも使えると思うと、意外とコスパいいのでは…?

こちらの記事が、皆様のお買い物の参考になれば嬉しいです。最後までご覧いただきありがとうございました。

絹屋 国産シルクとオーガニックオイルのマルチバーム | DAIGO official shop
絹屋 国産シルクとオーガニックオイルのマルチバーム コスメ DAIGO official shop

コメント

タイトルとURLをコピーしました